2019年2月13日(水)に、横浜市旭区にある神奈川県警察運転免許センターで免許の更新手続きをしてきました。
この運転免許センターですが、2018年5月から新しい施設に変わったとのこと。
移転後の施設では更新手続きはどう変わったのか?そして旧免許センターと比較してどれぐらい快適になったのかをお伝えします!!
これから免許をとる方や免許更新手続きをする方は必見です。
二俣川の運転免許センターは面倒なんだよね
神奈川県に住んでいる(本籍地が神奈川県)方の場合、免許取得のためには必ず行かなければならないのが二俣川にある運転免許センターです。
住所:〒241-0815 神奈川県横浜市旭区中尾1丁目1−1
神奈川県民が免許をとるときは必ずここ!なので、遠くは箱根のほうに住んでいる方もここまで来なければなりません。
一度免許を取得してしまえば、あとは定期的に訪れる「免許更新」は管轄の警察署でも更新手続きできるのですが、免許更新手続き時と講習受講・免許交付時の2回警察署へ通わなければなりません。
はぁぁぁぁぁ、めんどくさい・・・
優良運転者(ゴールド)かつ即日交付警察署での手続きであれば1回で済むのですが、今回は過去5年間に1度の交通違反。
よって、一般運転者講習となるため該当しません・・・
ですので、その日のうちにすべて完結する「運転免許センター」での更新手続きをすることとしました。
誕生日の前後1か月の期間での更新にも関わらず、残り1か月を切っての大決断。
なぜそこまで「二俣川の運転免許センターは面倒くさい」って思ってしまうかというと、
2. 車で行っても免許センターの駐車場はすぐ満車だし、近隣駐車場も少ない!!
3. 建物入ってもどこにいけばいいのかよくわからない!
4. 窓口ごとに大行列!ひとつの手続きごとに30分近く待たされる!
とまぁ、過去のトラウマのようにネガティブなイメージがこびりついてしまっているのです。
ともかく、
免許を失効させてしまうとママさんに何を言われるか恐怖でしかない
ので、意を決して向かうことに。
運転免許センターのHPにも「公共交通機関で」と書いてありましたが、平日だしなんとかなるだろと思い、車で行くことにしました。
娘のスクールバスまで送って、そのまま出発。
国道129号線 ⇒ 寒川南IC ⇒(圏央道)⇒ 海老名JCT ⇒(東名)⇒ 横浜町田IC ⇒(保土ヶ谷バイパス)⇒ 本村IC というルートです。
平日の朝なので横浜町田ICから保土ヶ谷バイパスにかけて渋滞の可能性がありましたが、駐車場の様子も見たかったので敢えて車でGOです。
平日の駐車場の空き状況は?
8:30に出発、いくら渋滞しても1時間ぐらいで着くだろうという甘い考えでいたのですが、やはり横浜町田ICから先は大渋滞。
ルートを変更して下川井ICで降り、下道で向かって9:20頃には到着。
こんな立派な駐車場ができていたんですね。
昔は、免許センターの場内運転コース上にある小さな駐車場しかなくて大渋滞を起こしていたし、近隣の駐車場も満車が続いていた記憶があるのですが、ちょっと感動を覚えました。
駐車台数:230台
料金 06:00~18:00 700円/1回
18:00~06:00 200円/1回
現金のほか、ICカード(SUICA、PASMO)が利用できます。
ちなみに、到着の時点で残り10台ぐらいの空き状況でした。
日曜日は半端なく混みますので、駐車場は早々に満車になってしまうものと思われます。
また、平日でも10時前には満車になりそうです。
車で向かう場合は、早い時間に到着するように心がけましょう。
ちなみに、公共交通機関利用の場合は、相鉄線の「二俣川駅」からバス。徒歩でも15分程度です。
学生時代によくこのあたりに出没していたので、免許センターまでの徒歩ルートはちょっとしたショートカットをしていました。
おすすめは、セブンイレブンを左折です。
新しくなった運転免許センター
近代的な表構えに変わっていて、正直びっくり。
まるで大学病院のような入口です。
で、入ってみると、空港か!!ってぐらい広いフロア。
旧運転免許センターでは「いったいどこに行ったらいいの?」状態、声をかけてきたおじさんはスタッフと思っていたのに実は献血の勧誘・・・ってな始末。
新しくなって相当良くなりましたね。
案内もしっかりしており、初心者であっても迷うことはありません。
学科試験であれば入ってすぐにエスカレーターで上へ。
更新手続きであれば入ったフロアで完結。
と、目的別にフロアがきちんと分かれているんです。
例えば更新手続きであれば、
1. 申請書を作成する
2. 手数料を納める
3. 視力検査をする
4. 書類審査をする
6. 写真撮影をする
の順に手続きしていくのですが、
それぞれの手続きが終了するとその窓口の人が、「では次は○番に行ってください」と案内してくれますし、壁や柱に大きくその番号が書いてあるのでスムーズに移動することができます。
1.申請書を作成する
入って正面に「1 申請書」とありますので、ここで申請書を作成します。
まるで空港のチェックインのようですが、ここではもっと簡単です。
機械に免許証を入れたら、暗証番号の設定です。
4ケタの数字をふたつ入力するのですが、初期画面では「免許証」記載の番号の一部がデフォルトで出てきます。
この数字は好きなものに変更することができますので、「忘れない番号」にしてくださいね。
入力すると、「申請書」と「登録カード」の二つが出てきます。
この申請書は、記入台で名前や住所、裏面の必要事項を記入します。
登録カードは、設定した二つの暗証番号とバーコードが載っており、この後の「6.写真撮影」で必要となりますので、なくさないよう大事に持っておきましょう。
2.手数料を納める
手数料の額は、講習の内容によって変わってきます。
優良運転者:3,000円
一般運転者:3,300円
違反運転者:3,850円
初回運転者:3,850円
ここで手数料を払うと印紙をもらえるので、申請書に貼り付けます。
窓口の人に「印紙を貼りましたら3番の視力検査に行ってください」と案内されます。
3.視力検査をする
写真は失念してしまいました・・・
壁には、「3 適性検査」と大きく書いてありますので、順番を待ちましょう。
視力は、両目合計で0.7以上あればよく、緑のボックスの中を眺めて「右~」「上~」って答えていくだけで終了です。
検査室出たら次、矢印通りに進むだけで「4 書類審査」です。
4.書類審査をする
ここは、目的ごとに並ぶ列が異なりますが、前方のディスプレイを見れば一目瞭然です。
ここで、作成した「申請書」と、郵送で届いた「更新連絡のハガキ」を提出。
マスクをしたまま行ったら、「ちょっとお顔見せてもらっていいですか?」なんて言われちゃって、ちゃんとチェックしているんですね。
問題なければ、「6番の写真撮影に行ってください」と言われます。
5番がなんなのかわかりませんが、とにかく6番ですw
6.写真撮影をする
ここで、最初の申請書作成の際に出てきた「登録カード」が必要となります。
無くしちゃっていると手間がかかるようなので、ちゃんと持っていてくださいね。
ここでは、
1.申請書と免許証を渡し、
2.登録カードのバーコードを読み込ませ
3.イスに座って写真撮影
となります。
私も部屋に入ってイスに座る際にダウン着ていることに気が付いて急いで脱いだのですが、係の女性に「今日はすいてるからいいけど、いつもだったらこのまま撮影なんだよ」と教えてもらいました・・・
更新後5年間、夏も冬もモコモコダウン姿の写真が大丈夫だという人はそのまま撮影してくだい。
撮影が終わると、講習の教室へ案内されます。
緑色の紙に赤いインクで「9番」と書いてありましたので、今回は9番教室です。
「もうすぐ講習がスタートします」と言われて、ちょっと小走りに向かいます。
講習を受講する
今回私は一般運転者講習でしたので1時間の講習。
違反回数が多いと2時間の講習になります。
前半30分は法改正の説明のあとDVD教材を見て、後半は安全運転自己診断を行いました。
ありのままの自分について計30問答えることで、運転傾向がわかるというもの。
ちなみに教室の外には自販機があり、教室内への持ち込みはOKです。
1時間の講習が終わると、受講者全員の免許証が教室に届きます。
新しい免許証を受け取ると終了し帰宅できるのですが、受け渡しのためのルールがここにはあります。
それは、誕生日の日付順での交付です。
最初に1日・11日・21日・31日の「一の位が1の人」、以降2~9と進み、最後は10日・20日・30日といった感じです。
私が受講した日は教室の半分もいかないぐらいしかいなかったので、
「ではまずは一の位が1から5の人は前へ」といった具合でした。
食事もできちゃう!コンビニもある!!
とんとん拍子に免許更新が終わったので建物内を探検しようかと思いましたが、午後の予定があったので3階テラスで休憩した後は早々に退散してしまいました。
しかし、正面玄関出て歩道を歩くだけでも、「ここは本当に免許センター?」と思ってしまうほどおしゃれな空間がここにはあります。
おしゃれなブックカフェか!?って外観。
Googleマップで調べると、内部の様子も見ることができます。
ヘタなショッピングセンターのイートインよりおしゃれ!!
ってか、免許センターなのに家族連れでランチかい!
講習が始まる時間までの時間つぶしもできるスペースがあるのはうれしいですね。
フロアマップも英語表記もあって外国の方も安心。
他にも、コンビニやATM、ベビールームや託児所まである、ママにも優しい施設になっています。
新しい運転免許センターのまとめ
2018年5月から新しくなった運転免許センター。
私そらっぴが「メンドクサイ」と言った理由は、
2. 車で行っても免許センターの駐車場はすぐ満車だし、近隣駐車場も少ない!!
3. 建物入ってもどこにいけばいいのかよくわからない!
4. 窓口ごとに大行列!ひとつの手続きごとに30分近く待たされる!
でしたが、実際に行ってみてわかったことは、
・平日の早い時間に行けば駐車できる大きな駐車場ができていた!
・建物が新しくなって案内表示がしっかりされており、迷うことなく手続きできるようになった!
・とにかく広くなったおかげで混雑も緩和されていた!
でした。
あとは行く気だけの問題ですが、違反をしなければ地元の警察署で完結することができるので、目指すべきはそこなんですけどね。
ふらっと立ち寄れるような場所ではないけれど、免許を持っている人・免許をとろうとする人にとっては避けて通れない場所ですので、これから運転免許センターに行く人にとって参考になれば幸いです。
コメント