こんにちは、厄年パワー真っ盛り!身体中が痛いそらです。
この時期は花粉も飛んでくるので厄介ですね…
予定がない休みの日、どうしてます?
そのままゴロゴロ、やろうと思ってたことをすすめる等々。
ただ、こどもがいると「おでかけしたいぃぃ!」の催促が半端ないですよね。
せっかくの休日ゆっくりしたいけど、こどもや家族の「どっか連れてけ」「なんかないのか」オーラをなんとかすべく、ネットで『関東 日帰り こども』とかのワードで検索するそらです。
妻さんもフルタイムで働いてるので、原則おでかけは日曜日。
午前中は家事ルーチンこなすので、午後からのおでかけがメインです。
そうすると、住んでいる湘南地区から車で1時間ぐらいがちょうどいいです。
そんなわけで、今回は「大山阿夫利神社」に行ってきました!
大山阿夫利神社って?
大山阿夫利神社
神奈川県伊勢原市大山355
丹沢大山は日帰りでファミリーや初心者に人気の山です。
その中腹に位置するのが大山阿夫利神社「下社」。
相模湾を望むその眺望はミシュランガイド2つ星を獲得したほどの絶景!
また、下社から約1時間半ほどで山頂に到着。「上社」はこの山頂にあります。
アクセス
小田急線「伊勢原駅」からバス
神奈川中央交通バス「大山ケーブル行き」に乗り終点下車。
車の方は、東名高速道路「厚木インター」または「秦野インター」から、国道246号線を通り40分程度。
バスの終点近くに市営駐車場、民間駐車場があります。
また、市営駐車場は第1第2とあり、第2のほうが参道に近いです。
ただ、台数に限りがありますのでお早めのお出掛けか、伊勢原駅からのバスがおすすめ。
ひどいときは1時間以上車中で駐車場の空きを待つことになります。
この駐車場がゴールではありません。
ケーブルカー乗り場(大山ケーブル駅)まで約15分歩きます!
階段がいくつも続きます!
すべて合わせて362段!!
標高差で約90m!!!
ここまで聞いて Σ(゚◇゚;)マジかぁってなったあなた!!
ここが醍醐味です!!
ケーブルカー乗っちゃえば、山上駅から5分で下社に到着です(笑)
この参道をいかに楽しむか、ここが重要です。
こま参道について
こま参道は、踊り場と階段の連続です。
階段を上るとお店がある、というシチュエーション。
こま参道はその名の通り「こま」を売るお店がたくさんあります。
また、豆腐料理も大変有名であり、たくさんの食堂があります。
まず、こま参道を上る直前に「青木館」という豆腐料理店。
青木館の横を通り、参道の入り口。数件のお店を横目に階段を上ると、お土産屋が出てきます。
この行きで購入すると荷物になるので、上りながら物色しておくといいでしょう。
お土産屋さんのほか、甘味処や日帰り入浴のできるお店などもあります。
私のおすすめは「中村屋」さん。ここのわらび餅はとても大きく、食べ応えありです。
楽しむポイント。
階段と階段の間にある踊り場にはたまにこまのタイル絵が出てきます。
大小のこまがあり、それぞれの組み合わせで「いま何段上ってきたか」がわかるようになっています。
こどもとこのタイルを見つけて数を当てあうのも楽しいかも!
しばらく上ると、階段に「あとちょっと」なんて出てきて階段に勇気づけられたりしながら、橋が見えたら駅に到着です。
この橋からの景色、秋には紅葉がとてもきれいです。
標高が高くなるにつれ色づきを増す紅葉を目当てにたくさんの観光客が訪れますが、この橋からの景色を写真に撮る方は多いみたいですね。
そら一家は、こんな写真を撮ってみました。
大山ケーブル駅前にあるアレです。
最近は、何も言わなくても変顔してくれるので困ります。
ケーブルカーに乗って下社まで
先にもお伝えしましたが、大山はその景色がとてもよい場所です。
また、手軽に登山できる山としても有名です。
この大山ケーブル駅から登山コースの方は男坂・女坂とある道を登っていく形となります。
軟弱揃いのそら一家はケーブルカーを利用しました。
ケーブルカーは、基本20分に1本の間隔で運行しています。(繁忙期は増便出ているようです)
大山ケーブル駅 ~(2分)~ 大山寺駅 ~(2分)~ 阿夫利神社駅
大山ケーブル~大山寺
大山寺~阿夫利神社
|
大山ケーブル~阿夫利神社 | |
おとな | 片道 350円 往復 600円 | 片道 630円 往復1100円 |
こども | 片道 180円 往復 300円 | 片道 320円 往復550円 |
繁忙期
(こども)
|
往復 680円 (340円) | 往復 1240円 (620円) |
こどもがいるとどうしても先頭に乗りたがるかもしれませんが、乗って景色がいいのは、断然下!
登りも下りも下のほうに座ると、景色が楽しめます。
冬の写真なので見た目はあれですが・・・
紅葉の季節だと、相模湾の青と紅葉の赤や黄色のコントラストが絶妙です!!
阿夫利神社下社まであと少し!!
阿夫利神社駅に到着しましたら、駅員さんに切符を「見せて」下社まで向かいます。
「見せて」とあるのは、往復切符だからです。
片道の方は渡します。
なだらかに舗装された参道を進むとと広い場所に出ます。
左後ろを振り返ると・・・
また階段!!!( ノД`)
最後のひと踏ん張りです。頑張りましょう!
登りきると、「阿夫利神社下社」にゴールです。
お疲れさまでした。
神社でお参りしたあとは、拝殿右側より入り、大山名水をいただきましょう。
パワースポットとしても有名な場所です。
この名水が出ている泉の奥には、さざれ石や大黒さま、願いごとにあかりを灯すスポットがあります。
ここを出ると、山頂への登山口があります。
そら一家は・・・この日は登りませんでした。
山頂まで登った際にはまたお知らせします。
そして、先にお伝えした「ミシュラン2つ星」の絶景はこちらです。
この日は写真ではわかりにくいですが、空気も澄んでいて湘南の街並みと相模湾・江の島までよく見えました。
まとめ
日帰りで登山のできる「大山」。
その大山にある「阿夫利神社」。
参道から神社までの景色や日常と違った「心地よい疲れ」を味わいにぜひ休日に行ってみませんか?