このサイトはアフィリエイト広告を利用しております!

駐車場情報あり 往復580㎞!リニア・鉄道館#05

スポンサーリンク

この記事は、車中泊で名古屋にある「リニア・鉄道館」に行く内容が書いてあります。

このページになぜだかたどり着いちゃったあなたは、前の記事から読んでみてね。
車中泊・プロローグ 往復580㎞!リニア・鉄道館#01
車中泊 どう寝る? 往復580㎞!リニア・鉄道館#02
車中泊 シートアレンジ 往復580㎞!リニア・鉄道館#03
車中泊 浜松SA 往復580㎞!リニア・鉄道館#04

名港中央ICを降りると、見えてきました。

レゴランド

ヤバい!かなさんが「行きたい」とか言い出すんじゃないか!?
リニア・鉄道館ツアーがこんなところでとん挫するのか!?

なんて心配をよそに、かなさんは「あ、レゴランドだ。今日はそんな気分じゃないなぁ」
さすが、俺の子だ。

まぁよかったですが、また「どこ行く?」で「名古屋!」とか言い出したら、レゴランド連れて行かなきゃかもしれません。

ようやく、リニア・鉄道館に到着しました


リニア・鉄道館
所在地:名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
TEL:052-389-6100(10:00~17:30 休館日を除く)

アクセス:あおなみ線 金城ふ頭駅 下車5分

この施設には駐車場がありません。
すぐ近く、あおなみ線のガード下に駐車場がありますが、上限料金が2000円です。

近くていいのですが、ほかに寄ったりする予定があれば「名古屋市営金城ふ頭駐車場」が便利です。
最大料金は、平日1000円。土日祝1500円。

~近隣施設~
レゴランド
Maker’sPier
SEA LIFE Nagoya(2018年4月15日 グランドオープン)

開館は10時。到着したのが9:30ですので少し待ちます。
入口近くが広い芝生になっていて、晴れた日であれば待つ間もポカポカ。
ただ、海のすぐそばですので、海風が強く吹くときは寒いかもしれません。

さすがに日曜日、待ち列が少し伸びたところで、スタッフから「中で待ってください」とのアナウンス。

チケットは券売機で購入ですが、クーポンや障がい者手帳を持っている人はカウンターで購入となります。
ここで渡されるパンフレットには、大切なチケットがついています。

それは、「N700系新幹線の運転シミュレーター」と「在来線の車掌体験」の抽選券。
そう、ここのふたつは人気があるために時間帯別の抽選になるんです。

開館時の抽選箱は入口ゲートでチケット見せたすぐ先。
ゲート手前でチケットを用意しておけば、抽選箱前でバタバタしなくて済みますね。

興味をそそられる車両がたくさん(新幹線・特急・SL)

スポンサーリンク

ここ「リニア・鉄道館」のコンセプトは

東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまでの展示を通じて「高速鉄道技術の進歩」を紹介
(HPより参照)

とのこと。

入ってすぐの3台の車両展示はさすがだと思いました。
「世界最速を記録した車両たち」
日本ほど鉄道網が発展した国はないと思います。
そんななかで、さらに安全・便利を追求しようとした先人たちの努力の結晶がここにあるんです。

ぶっちゃけ、俺は最初に見たこの3台で満足でした。
眠かったわけじゃぁないっすよ。

運転シミュレーター・車掌体験の抽選結果が発表されるまで、在来線シミュレーターをしてみましょう。
ここは抽選ではなく順番にできますが、繁忙期とかはすごい並びそう・・・

券売機でチケットを購入。1回100円です。
全部で10台ぐらいのシミュレーターがあり、すぐに順番は回ってきます。

かなさんは、最初緊張しながらも「練習編」をプレイ。

好きなようにやらせてみるわけだけど、急発進の挙句「カーブだから減速」と指示されてるのにそのまま走り抜けて、到着駅はオーバーラン&急停止。
ま、こんなもんでしょ。

このあと、うなさんともシミュレーターを一緒に。
さっきのかなさんを見ていてウズウズした俺、一緒にってよりほとんど操作しちゃった。
結果は65人中12位。やったぜ!!

ここには飲食できるスペースが決められていて、そら一家は2階にある「デリカステーション」でお弁当を食べました。

それ以外にも、何か所か飲食可能なスペースがあります。
おすすめは外にある車両。電車の中での飲食なんてめったにしない経験だから、こどもと一緒ならいいかもしれませんね。

ドクターイエロー!!

鉄道ジオラマの一部。
こうアップして撮っても迫力感じるから不思議!
俺がはまってしまって、たいして写真が撮れませんでした。
すみません。

明日から学校だぞー!ってことで、まとめ

行きも3時間以上かかったなら帰りも3時間以上かかります。
眠くなっちゃう前に帰りましょう!

駐車場は事前清算機があるので楽々。
ただし、障がい者手帳等の割引に該当する資料を持っている人は必ずカウンターに行きましょう。

周辺施設含め3階からアクセスしますので、カウンターも3階にあります。
必ず寄ってくださいね。
(そら一家が帰るとき、カウンターでもめていた人がいました)

駐車場出口は2か所で、すぐに高速乗るって人は「高速側出口」から出れば便利です。
たのしかったね~ なんてルームミラーを覗くと、うなさんもかなさんも爆睡していました。
車中泊でしっかり寝れなかったのもあるしね。
ゆっくり休みなね~

浜松SA上りも制覇してきましたよw
展望台?が立ち入り禁止になってましたが、そこに登らなくとも景色は最高でした!!

ちょっとした工夫で遠くまで遊びに行く方法。
無理のないレベルであなたもやってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました