こんにちは、そらです。
神奈川県は、「六角橋」や「厚木」「湯河原」などなど、ラーメン激戦区が多くあることでも知られています。
また、新横浜には「ラーメン博物館」があったり、横浜には元祖「家系」があったりと、ラーメンの話題には事欠けないのが神奈川です。
そんな神奈川の横浜にあるラーメン屋さんで、「サンマーメン」なるご当地ラーメンがあるんです。
今回は、そんなサンマーメンの魅力と、自宅だけでなくキャンプでもできるサンマーメンの作り方を伝授します!
そもそもサンマーメンってなに?サンマーメンの魅力は?
最近はマスコミなどでも取り上げられて有名になってきたサンマーメン。
知っている人には「あぁあれね」で終わるのですが、知らない人が想像すると京都のにしんそばのように『サンマが乗ったラーメン』を思い浮かべてしまうようなネーミングですよね。
でも、ぜんぜん違います。
サンマーメンとは、野菜のあんかけが乗ったラーメンのことです。
お店によってはお肉が入ったところもあるのですが、基本スタイルは「たっぷりもやし」。
ちなみにサンマーメンを漢字で書くと「生馬麺」と書くんだそうです。
サンマーメンはほかのラーメンと違って、野菜を多く使っています。
また、味はあっさりしたしょう油ベース。
味の調整でお酢を使う・・・
野菜が多いのでカロリーも低め、お酢の効果で健康にもよさげってことで女性にも人気が出たラーメンなんです。
あとは、普通に食べても満腹感得られるんです。
あんかけだからなのか、野菜が多いからなのか、大盛にしなくてもおなかいっぱい。
あんかけなので、ゆっくり食べてもアツアツが続くので、食べると体がポカポカに。
おいしいサンマーメンが食べられるおすすめ店舗
ただでなくとも昼時は混んでいるので、あまり教えたくないのですが、
私は横浜で働いているので、たまに食べに行くお店です。
横濱 一品香
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナスB2F
混雑度:★★★☆☆
サンマーメンだけでなく、あんかけじゃない「たんめん」も有名なお店。
チェーン店になっちゃった感が強いので、私はめったに行かないけど、たしかにうまい。
龍味
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-4 エキニアビル横浜B1F
混雑度:★★★★★
私が高校の頃、参考書を買いに有隣堂へ。
物色したあとによく食べたお店。つまり、5・6年以上続く人気店。
いや、20年以上前から通うお店でした・・・
混雑時には相席が基本ですので、回転は速いかと。
ほんと、混んじゃうので行かないでって言いたい!!
でも、おいしいから平日のお昼以外にどうぞwww
サンマーメンを作ってみよう 簡単レシピ
サンマーメンの魅力に囚われてしまった場合は、自分でサンマーメンを作ってみましょう。
別に囚われていないあなたも、ヘルシーかつ健康にもよいサンマーメンに興味はあるはず。
簡単にできるので、まずは作り方を覚えてみましょう。
サンマーメンの基本は
- 細麺である
- 味は塩味かしょう油味
- もやしを中心としたたっぷり野菜
- 肉はなくてもOK
- あんかけ
です。
なので、初めて作る場合は、3食入りの袋麺に作ったあんかけをかけて召し上がる。
これだけでもサンマーメンに一歩近づいた感たっぷりです。
たっぷり野菜あんかけの作り方
(2人前ぐらいのあんかけ量)
もやし ・・・1袋
にら ・・・1束
にんじん・・・少々
ピーマン・・少々
あとはお好みの野菜。
お肉は気持ち程度でもOK
ざっくりと炒めたら水を200ccほど入れる。
調味料は砂糖・しょう油を小さじ1。塩・コショウと、あれば中華スープの素で味を調えて、5分ぐらい煮る。
水溶き片栗粉(水:大さじ1、片栗粉:大さじ1)を入れ、ごま油を最後に直線1本分。
並行して麺を茹で忘れないようにしてください。
できあがったラーメンの上に、作ったあんかけを乗せたら出来上がり。
これだったら、こどもにだって作れちゃう!!
キャンプでサンマーメンを食べる方法
用意するもの:あんかけの材料と「サッポロ一番」
作り方:作って作って乗せるだけww
作り方とか改める必要ないレベルです。
ただ、どうしても調理のための道具が多く必要になってしまうので、野菜は事前に切ってジップロックに入れておくとよいかも。
口が広めのカップラーメンに乗せるだけでもおいしくなります。
特に寒くなってくる夜には、身体が温まってよいですね。
今年の秋・冬キャンプ、どこもかしこも「サンマーメン」を食べ始めたら、きっと私のブログのせいですw
あなたも、ぜひ自宅だけでなくキャンプでも、簡単に作れるサンマーメンに挑戦してみてください。
コメント
サンマーメンいいですねぇ。
これからの季節は、さぞ美味しいと思います。