このサイトはアフィリエイト広告を利用しております!

道路交通法改正で「ながら運転」が厳罰化!即免停も!?楽しい外出のために今できることは?

お役立ち

2019年12月1日より、改正道路交通法が施行されました。

今回の目玉は、「ながら運転」の厳罰化です。スマートフォンの画面を注視していたり、SNSに興じたり、手に持って通話したりすると大変なことに!

これまで「少しだけなら」って思ってた人も、無意識にいじってしまっていた人も、今日のドライブで捕まらないためではなく、せっかくのアウトドアへのお出かけ、楽しい外出のために今できることはなにか考えてみましょう。

スポンサーリンク

道路交通法が改正されましたよ

近年増え続けている「ながら運転」による交通事故。

悪質なケースも増えてきており、ちょっとしたことから悲惨な交通事故を招いています。

そんなことから、2019年12月1日より道路交通法が改正され、「ながら運転」に対する罰則が厳しくなりました。

ながら運転の罰則はどう変わったの?

 

違反点数はこれまでの3倍、反則金は高額!!事故を起こしたら一発免停です!

 

スマホを持って通話したり、スマホやカーナビの画面を注視したりした場合(保持)

  改正前 改正後

携帯電話の使用等
(保持)

・罰則
 5万円以下の罰金

・反則金
 6,000円(普通車の場合)

・点数
  1点

・罰則
 6か月以下の懲役または
 10万円以下の罰金

・反則金
 18,000円(普通車の場合)

・点数
  3点

 

スマホで通話や画面注視することで事故を起こした場合(交通の危険)

  改正前 改正後

携帯電話の使用等
(交通の危険)

・罰則
 3か月以下の懲役または
 5万円以下の罰金

・反則金
 9,000円(普通車の場合)

・点数
  2点

・罰則
1年以下の懲役または
30万円以下の罰金

・反則金
 なし(罰則のみが適用)

・点数
  6点

 

注目したいのは、「携帯電話の使用等(交通の危険)」の部分。
これまでは反則金で済んでいた(相手がいた場合はほかにもある)ところ、今度からは反則金なんて生ぬるいこと言ってられなくなります。

 

罰則のみ

 

つまりは、経歴に傷がつくということ。
履歴書にも記載しなければならなくなってきます(賞罰欄のある履歴書ってありますよね)。

そしてなにより

 

点数6点

 

このブログを見てくれている人たちは安全運転の鏡のような存在だと思うので「点数?」「なにそれおいしいの?」ぐらいな感じかもしれませんが、運転を生業にしている人にとっては一大事!!

だって、

6点 = 30日間の免許停止

なんですもん!
来月のキャンプ場、どうしよう・・・

「ま、スマホ使わなきゃいいんでしょ?」

となるわけですが、実はそこに盲点が・・・

運転中にこんなことしていませんか?

今回の道路交通法の改正された条文にはこんなことが書いてあります。

(運転者の遵守事項)
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
 五の五 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百十八条第一項第三号の二において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。同号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号若しくは第十七号又は第四十四条第十一号に規定する装置であるものを除く。第百十八条第一項第三号の二において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。

この条文中にある「無線通話装置」とは携帯電話やスマホを指します。そして「画像表示用装置」とはスマホ画面だけでなく、ナビも含まれます。

ということは・・・

電話がしょっちゅうかかってくる

「今運転中~。近くなったらまた掛けるわぁ」

「お世話になっております。ちょっと渋滞してまして、あと5分ぐらいで~」

 

ほんの一瞬だからいいよね?って意味不明な自己肯定で電話をとってしまう、かけてしまう人っていませんか?

これまでもこれからもアウトですよ、それ。

キャンプ場に「急な話、今日これからって空いてます?」って連絡、ちゃんと安全な場所で車を停めてから電話しなくちゃ絶対にダメです!

慣れない車・慣れちゃったカーナビ

「ETC入れたっけかなぁ」

「目的地このへんだったと思うんだけどなぁ」

「あれ?シガーソケットから給電できてない?」

 

こんな感じで、慣れない車だといろいろとゴソゴソやってしまいがち。前方不注意の原因のひとつなので注意が必要です。

ナビによっては運転中に目的地検索ができないようになっているのですが、盲点は「ナビ画面の地図拡縮ボタン」にあるとそらっぴは感じます。

目的地近くに来たけれど周りにそれらしきものが見えない・・・そんなときってナビ画面を拡大(400m⇒100mみたいに)することってありませんか?

ナビ操作に慣れちゃうと運転中に操作しちゃうこともしばしば。
そらっぴもたまにやってしまいます。

これ、度が過ぎると画面の注視になっちゃうんですよ。

スマホやナビに惑わされずにドライブしよう

もう、改正道路交通法で今までの運転に自信がないよ!いったいどうしたらいいんだぁ!!

なんて悲観モードに入っちゃう人はそうはいないと思いますが、そうは言っても罰則は強化されましたし、そもそも事故なんて起こしたくない。

そんなときに、こんなこと試してみるのはいかがでしょうか?

通話はハンズフリー。ただしイヤホンタイプはおすすめしません

ナビとスマホをBluetoothでペアリングすることで、スマホを触ることなく電話をかけることもとることもできるようになります。

ただし、通常のナビの場合、通話内容は車のスピーカーから聴こえるので、「家族に会社の通話を聞かれたくない」「秘密の彼氏彼女からの通話内容なんて聴かれたら大変だ」って人は使えない代物です。

で、よく配送の人が使っているのをよく見る「片耳だけにつけるハンズフリーフォン」。

ただ、イヤホンなので運転中の音は片方からしか入ってきません。人間は視覚だけじゃなく他の感覚も使って生活していますので、聴覚の一部が奪われるだけでいつもと違った感覚になってしまいます。

また、今回の改正道路交通法には明記されていませんが、このイヤホンをつけての運転を条例で禁止している自治体があるのも事実。

いろいろな場所に行くキャンパーだったら、ハンズフリーイヤホンは使わないほうが無難かもしれませんよ。

機内モードの活用はいかが?

一時期ガラケーにあった「ドライブモード」。今スマホには「機内モード」なるものが存在します。

この機内モード、読んで字のごとく、飛行機の中で携帯・スマホの通信を遮断するために使う機能です。離着陸時など乗客の通信を制限するときに利用する機能なので、言ってしまえば一切の通信ができなくなるモードなんです。

映画館などで電話やメール、SNSの通知などを停止したいときに、電源のON・OFFではなくボタンひとつでできちゃう優れもの。

運転する直前に機内モードにするだけなので簡単ですよ。

むしろ電源切っちゃえばいいんじゃね?

ハンズフリーにしたって機内モードにしたって、通信できる環境にいなくったって、もうスマホの画面と顔合わせてないと生きていけない!!

そんな人に何を言ってもダメなのかもしれないけれど、ゲームでも写真でも、運転中に見なければいいのにどうしようもないっていう人が少なからずいるのが事実。こういう依存症って存在するんだなぁと思ったのですが、ここは心を鬼にして電源を切ってしまうのはいかがでしょうか?

まさかスマホをたたき割るわけにもいかないし、家にあえて忘れてくるってのはその後の反動がキツそうだし。
電源切ってカバンに入れて、後部座席にでも置いておけば、少なくともスマホを注視することからは卒業できそうです。

もちろん、カバンに入れたスマホが気になりすぎて運転中にチラチラと後部座席を覗いてしまうような場合は、重度の依存症の可能性があるので病院に行ったほうがよさげではありますが・・・。

こんなサービスあったらいいのにね

今や、近づくだけで非接触でBluetoothリンク確立、スマホの音楽を再生してくれちゃう時代ですから、自動車(ナビ)とスマホの接続のリンクついでにスマホの状態変更もできちゃえばいいのになぁとつくづく思います。

  • リンク確立したら、スマホ画面は自動ロック。
  • ハンドブレーキと連動してロック・解除ができる。
  • 着信のON・OFFは初期設定で決められる。
  • 着信もSNSの通知も、車速0kmで音声メッセージでお知らせ。と同時に停車することができるコンビニなどの駐車場の自動表示。
    「〇〇さんからSNSが届きました。近くの駐車スペースを検索しますか?」

もちろん、弊害もありそうですが、道路交通法を遵守して安全運転を行う上での技術進歩ってまだまだ必要だと思います。

まとめ

2019年12月1日より改正・施行された道路交通法。

いままで、ふとした瞬間に多くの人がやっていたであろう「ながら運転」が厳罰化されました。

それもこれも、この「ながら運転」による事故が非常に増えたのがきっかけです。
時速60kmで走っている車を運転しているとき、たった2秒スマホの画面を注視するだけで30m以上進んでいるんです。

この改正をきっかけに、事故のない世の中になるようドライバーのみんなが心がけていきたいですね。

 

まとめ

安全運転を心がけて、楽しいアウトドアライフを!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました