このサイトはアフィリエイト広告を利用しております!

南アルプス方面への回避ルート 中部横断自動車道!もうすぐ全線開通! 周辺道の駅と注意点も

渋滞回避術

南アルプスなど山梨県や長野県のキャンプ場に向かうときに使うのが中央自動車道(中央道)ではないでしょうか?

今回は、南アルプスへのアクセスとして新しく建設されている道路「中部横断自動車道」を紹介します。
ちょっといつもと違ったルートで、ちょっと時間がかかるけど、渋滞知らずで南アルプスにアクセスできる・・・いつも運転を任されているパパさんママさん必見です!!

スポンサーリンク

南アルプスといえば、中央道を使って行くってイメージが強いけど…

キレイな山並みと清らかな天然水、南アルプスといえばそんなイメージがあるのですが、中央道をクネッっと曲げるきっかけになった山脈「赤石山脈」が本当の名前。
今でこそ、リニア新幹線がこの南アルプスを貫いたトンネルを走る時代になってきていますが、中央道の建設当時は赤石山脈を貫通させるルートを計画しながらも、費用が掛かりすぎるために迂回ルートをとったとか。

東名高速道路は海岸線をぬうような形で比較的平坦にできていますが、中央道は甲府盆地を除くほとんどが山間地を通るのでカーブや起伏、長いトンネルが多いことでも有名です。
このため、なんどか聞いたことがあるような有名な渋滞スポットがある道路としても有名なんです。

特に首都圏側から向かう場合、高井戸ICや調布IC、圏央道とつながる八王子JCTは平日でも渋滞が発生するような場所で、湘南エリアから向かうそらっぴの場合、渋滞にはまると八王子JCT通過に1時間ぐらいかかってしまったりします。

中部横断自動車道ってなに?

出典:Wikipedia

中央横断自動車道は、新東名高速の新清水JCTと、上信越道の佐久小諸JCTを結ぶ総延長132kmの高速道路です。

地図で見たら南から北へ一直線。これって横断じゃなくて縦断なんじゃね?って疑問もわいたけど、あまりキニシナイ・・・

とはいえ気になる人もいるでしょうからざっくり説明すると、全国総合開発計画に基づく国土軸に・・・
要は、国土を北海道・青森~九州・山口を縦に日本地図を描いてみると横断でしょ?ってこと。

まだ建設途中のところもある未完成の高速道路ですが、これがつながると、これまで大回りの高速道路かアップダウンの激しい下道かしかなかったものが、静岡から長野そしてその先も含めて非常にアクセスが便利になるんです!!

そして、山の中を走る道路なのでトンネルが多いのですが、南アルプスの山々や富士川と並行して走る高速道路なので、視界が開けたときに見える景色はとってもよかったです!!

三景園の帰りに、中部横断自動車道通ってみたよ!

というわけで、キャンプに行く前から一度通っておこうと、家族にはナイショで地図とにらめっこしていたわけですが、南アルプス 三景園オートキャンプ場の帰りに中部横断自動車道を通ってみました。

南アルプス三景園オートキャンプ場のレビューはこちら

南アルプス三景園オートキャンプ場はファミリーにぴったり!おすすめの魅力は6つ!?周辺情報も!
山梨県北杜市、南アルプスの絶景を望む「南アルプス三景園オートキャンプ場」に行ってきました。「南アルプスの天然水」って商品もあるぐらいきれいな清流と、南アルプスの山々の眺望が楽しめるキャンプ場です。暑い日中は川遊びもできるので、こどもたちだけ

中部横断自動車道のアクセス

三景園 ⇒ NEOPASA清水(上り)

MAPでみる限りだと一直線に見えますが、実はまだ未開通の部分が残る路線です。

三景園がある北杜市からは、中央道 須玉ICから中央道に乗り、韮崎ICを越えてすぐに出てくる双葉JCTで中部横断自動車道に入ります。

双葉JCTから行けるのは中部横断自動車道のうち南下して新東名方面に向かう路線です。
北上するルートは、中央道の長坂IC付近にできる長坂JCTから上信越道に向かうようです。地図で見ると八ヶ岳のそばを通るっぽいので、登山好きにはたまらないかもしれません。

山々の間をトンネルと橋梁でつなぎ、ところどころで開ける高所からの展望は、とても見晴らしよく走っていて楽しかったです。(よそ見は危ないですからほどほどに。)

サービスエリア・パーキングエリアは?

三景園から中部横断自動車道を使って新東名の清水SAへ向かう場合、走行距離108kmになるようです。平均速度60kmで2時間弱ってとこ。

いくら車窓がきれいだからって、こども目線からしてみたら楽しいのかどうか・・・。それに、トイレの心配も・・・。
やっぱり、どこか寄れるところがあるといいですよね?

中部横断自動車道にはサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)はあるのでしょうか?

 

中部横断自動車道には、サービスエリアはありません。
パーキングエリアは、増穂PAがありますが売店はありません。

でも大丈夫!(なにが?)
ETC2.0での利用に限りますが、ICを一時退出してすぐ近くにある「道の駅」の利用が一部の場所で可能なんです。退出後1時間以内に再び同じICから入れば、降りなかった時と同じ料金が適用されるのでお財布にも安心です。

そこで、このETC2.0サービスを行っているところを含め、中部横断自動車道のIC近くにある道の駅についてまとめてみます。

中部横断自動車道のICそばにある道の駅

道の駅 富士川

道の駅 富士川(みちのえき ふじがわ)

住所:〒400-0501 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1655−3
連絡先:0556-48-8700
営業時間 09:00~18:00
WEB:http://www.michinoeki-fujikawa.jp/
駐車台数:普通車60台・大型16台・身障者用2台
トイレ:24時間利用可
ETC2.0サービス:なし

増穂IC降りてすぐにある道の駅です。
下り(中央道方面)のPAに隣接しているので、下り利用者は高速を降りることなく利用することができます。

食事処が併設されているので、ドライブ途中で軽くランチなんてことも!

道の駅 しらね

道の駅 しらね(みちのえき しらね)

住所:〒400-0221 山梨県南アルプス市在家塚595−1
連絡先:055-282-6478
営業時間 08:30~17:15
WEB:https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/shisetsu/michinoeki-shirane/
駐車台数:普通車60台・大型14台・身障者用2台
トイレ:24時間利用可
ETC2.0サービス:あり
 施設北側の隣接施設「JA南アルプス直売所」にあるITCスポットを通過。

白根IC降りてすぐにある、この「道の駅しらね」はレストランが併設されているわけではありませんが、道路を挟んで北側にある「JA南アルプス直売所」には、特産品のフルーツやお野菜がたくさん!たくさんの人でにぎわいます。

そして驚くのは、なんと「桃の食べ放題」があるんです!
桃のシーズンは7月。2週間ほど毎日実施しているようなので、うまくタイミングがあえばこどもたちもきっと楽しいはず!!

道の駅 とみざわ

道の駅 とみざわ(みちのえき とみざわ)

住所:〒409-2102 山梨県南巨摩郡南部町福士28507−1
連絡先:0556-66-2260
営業時間 08:30~18:00
WEB:https://michinoeki-tomizawa.jp/
駐車台数:普通車45台・大型12台・身障者用2台
トイレ:24時間利用可
ETC2.0サービス:なし

山梨県で初めて登録された道の駅。タケノコのモニュメントがお出迎えしてくれます。
中部横断自動車道 富沢ICから少し南下したことろにあり、食事処もあるのでドライブ途中のお昼ご飯などにも使えます。地元農家から直接仕入れた朝採れ野菜もたくさんあって、キャンプ前に寄っているのも楽しいかも。

ただ、現在は中部横断自動車道が完全に接続されておらず、新東名の新清水JCTから富沢ICまでが2019年3月に開通。そこから先、北上する場合は富沢ICが終点なので、高速を降り国道52号線を利用するのですが、今後北上する路線も順次開通し2020年には新東名と中央道間が完全に開通。そうすると、この次に紹介する「道の駅 なんぶ」が高速から直接アクセスできるためにどんどん廃れていってしまう可能性もあるので、なんとかして守っていきたいスポットです。

スポンサーリンク

道の駅 なんぶ

道の駅 なんぶ(みちのえき なんぶ)

住所:〒409-2211 山梨県南巨摩郡南部町中野3034−1
連絡先:0556-64-8552
営業時間 09:00~17:00
WEB:http://michinoeki-nanbu.com/
駐車台数:普通車108台(夜間利用40台)
トイレ:24時間利用可
ETC2.0サービス:なし

2018年7月にオープンした、山梨県南部町2番目の道の駅。
国道52号線沿いにできており、今後完成する中部横断自動車道の「南部IC」そばにあります。一番の特徴は、高速からそのまま利用できるサービスエリアのような形でできており、新東名~中央道間が完全開通する2020年以降は非常に賑わうスポットになりそうです。

「食のテーマパーク」として食事処にも力を入れており、公式ホームページをのぞくだけでも「おいしそう!」って思えてきちゃいます。

中部横断自動車道利用時の注意点

出典:NEXCO中日本

 

中部横断自動車道は、まだ全線開通していません。2020年には新東名と中央道間が開通するようですが、それまで富沢ICと下部温泉早川IC間は並行して走る国道52号線または県道9号・10号を走ることになります。
まさに現在進行中で工事が進んでいるので、山の中に建設中の橋脚やトンネルを見ると「すげぇ」って興奮を覚えるのですが、それ以上に工事関係のトラックやダンプカーがたくさん!このトラックで渋滞が起きるってことはなかったですが、工事現場への出入り箇所がいくつもあるのでドライブ中は注意が必要ですね。

また、地方なので仕方ないことですが、コンビニが富沢ICと下部温泉早川ICの間には数えるほどしかありません。おとななら我慢すればいいですが、こどものトイレ事情を考えると交通状況を事前によく確認してから利用したほうがいいかもしれません。

走ってみるとわかるのですが、この中部横断自動車道はほとんどが2車線の対面走行。しかも路肩が非常に狭いので、万が一事故などが起きると大渋滞になる可能性が高いです。
実際2013年1月の大雪では、路肩に雪を寄せることができず運び出すことしかできなかったため、復旧までに50時間かかってしまったとか。
抜本的な解決方法が出てこない限り、雪の降るシーズンはちょっと怖いかもしれません。

まとめ

南アルプス方面へのアクセスのひとつとして中部横断自動車道を紹介しました。
2020年には新東名と中央道間が開通してますます利用しやすくなっていきます。トンネルと橋梁がとても多いのですが、富士川沿いを走るのでたまに見える車窓は非常に見晴らしよくてドライブにはうってつけです。

まだ未開通の部分もあったり、路線としての欠点もあるので注意が必要ですが、次の南アルプス方面へのお出かけの際にぜひ使ってみてくださいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました