このサイトはアフィリエイト広告を利用しております!

格安エアマットをVOXYで車中泊に使ったおすすめ理由4つ!寝心地の感想は?

これいいよ

こんにちは、そらっぴです。

今回、こちらの記事で紹介したエアマットを実際に車中泊で使ってみたので、その使い心地と快適さをお伝えしたいと思います。

格安エアマットが便利!車中泊にもキャンプにも使える?車内で使う注意点はなに?
こんにちは、そらっぴです。休日、愛車の車内掃除をしてて、ふと気が付きました。座席フラットにしてもデコボコしてるけどさ、なんかで平らにしたら快適なんじゃね?しごく当たり前のことを大発見したそらっぴ。メジャーで車内の広さをざっくり計って、音速で

山善(YAMAZEN)エアベッド AIRB-20

エアマットをこれから試してみようかと思っている人にはちょうどいいエントリー品になります。

サイズもシングルとダブルがあるので、使い方によってサイズを変えるといいですね。

今回、このマットに決めたおすすめの理由は以下の4つです。

おすすめ1:とにかく安い!!

山善キャンパーズコレクション エアベッド AIRB-20は、エアベッド初心者が簡単に手を出せる金額なので、

実際使ってみたけどいまいちだったなぁ

といった場合でも、そんなにはお財布に痛くない、そんな価格になっています。

それこそ、20回使えば1回あたりペットボトル1本分と考えればお得としか表現できません。

おすすめ2:車内ぴったりサイズ

車内の写真を撮り忘れる失態・・・

ざっくりすぎてごめんなさい。

トヨタさんのHPから借用すると怒られちゃうしね・・・

1列目2列目のシートをフラットにすると、ちょうど図のようなサイズになります。

このエアベッド AIRB-20は、幅1350mm 長さ1880mmなのでジャストサイズ!

まるでVOXYのためにあるかのような商品なんです!!

ところで、なんで前列をフラットに??

車中泊って、後列をフラットにしてキャッハウフフしているイメージありません?

もちろんこれも考えたのですが、荷物を置く場所のことを考えて前列をフラットにしています。

だって、後列をフラットにしたら荷物ってどこに置きますか?


前列に移動?

朝起きたらまた移動ですか?

めんどくさい・・・

ま、みなさんが使っている車に合わせてフラットにするシート位置を決めるといいですよ。

おすすめ3:表面がベロア調仕上げでサラサラ

エアマットって、空気を漏らさないためにビニールでできていることがほとんどです。

このビニール、雨の日のカッパとイメージしてもらえばわかる通り、濡れるとべっとりとくっつくんです・・・

人間は、寝ている間にコップ1杯程度の汗をかくと言われています。

そんな多湿な状態でビニールと共存だなんて、快適に寝られるわけがありません。

で、この商品、肌に接する表面部分がベロア調仕上げ(素材:レーヨン)でできているんです。

家とは違いますから完璧な快適さには届かないかもしれませんが、こういうところで差をつけるあたりがこの商品をおすすめする点のひとつです。

おすすめ4:ポンプ別売り!!単純構造!

似たような商品の中には、電動ポンプ内蔵!!みたいな売り文句のものもあったりします。

正直、別売りポンプを用意しなくていいのでそっちのほうがいいように感じやすいのですが、そらっぴ的に内蔵型はデメリットしかないように感じるんです。

ビニールでできたエアマット、ちょっとしたことで傷がついて穴が開いてしまうことも。

内蔵型のコンセントって、収納のときに気を付けないとビニールに負荷かけちゃいそうな気がしませんか?

また、内蔵型っていうことはその分重くなりますよね。

そして、多様な膨らませ方に対応できないということ。

そもそも、おたくの車、コンセントついてますのん?

ビニール製だからこそデリケートな商品なので、構造はシンプルなほうがいい。

別売りのポンプを買う必要がありますが、エアマットを購入するならば断然バルブのみのタイプをおすすめします。

スポンサーリンク

というわけで、VOXYでエアマット使ってみた

4月12日(金)、仕事を終えて帰宅したのが20時頃。

その日の朝から息子には「仕事から帰ったら出掛けるぞ」なんて発破かけていたわけだけど、帰宅したらなんの用意もされてないわけ。

よくよくママさんに聞いてみたら、「本当に行くとは思ってなかった」とのこと。

思い切りで動くタイプなんですよ、そらっぴはww

購入したエアマットの「試し膨らませ」はすでにママさんとこどもたちで堪能しているので、あとはこのシーズンに必要な車中泊グッズの準備です。

弾丸車中泊旅行で準備したもの

・エアマット

・電動ポンプ(12Vシガー対応)

・毛布 ×2

・掛け布団 ×1

・タオルケット ×1

・こどもたちの着替え

 

以上!!

スマホの充電ケーブルとか休憩時の一服アイテムだとかは常に愛用のウエストバッグに入っているので割愛。

極力、モノは少なく。

遠距離弾丸旅行は燃費効率を考えることも重要です

車中泊地に到着。エアマットを準備!!

20時帰宅 ⇒ ちゃちゃっと準備して早々に出発したそらっぴ一家。

新東名高速をひた走り、「長篠設楽原PA」に到着!!

弾丸旅行の旅行記はまた別の記事でご紹介します!!

想像通り、こどもたちは半分ねむけまなこ状態。

さてどうやってエアマットを膨らませたのか?

スポンサーリンク

1.こどもたちをリアスペースに移動し、ゴロゴロさせておく

3列目を跳ね上げたスペースに事前に布団を敷いておけば、こどもたちは眠くて機嫌が悪くても布団に潜り込んでくれますw

そして、朝起きてマットを片付けるまで絶対に使わないであろう荷物は、1列目のシートの隙間に入れておきましょう。

隙間に入れることで、マットに負荷をかけないことになりますので、例えばアウターなどを入れ込んでしまうといいですよ。

そこまでやったら、ママはシガーから給電し、マットを膨らませ始めます。

パパはこどもたちがマットで遊びださないように監視の目ww

2.ある程度膨らんだら、硬さチェックを。

ある程度まで空気が入ると、形もそれらしくなってくるので

「もういいんじゃね?」

なんて思ってしまうかもしれませんが、人の体重をあなどっちゃぁいけません。

ヘタしたら、家族で寝たとたんにぺったんこってことも。

空気を入れるポイントは、

体重掛けて押したときに、片手じゃ難しく、両手でも結構強めの反発。

ぐらいのイメージで空気を入れておくと、寝たときにしっかりとした反発力を返してくれます。

3.こどもたちをマットに乗せる

スライドドアからやると、意外に高さがあるので危ないです。

後部ドアから入って、こどもたちをマットに乗せてあげましょう。

そうすることで、こどもたちが移動したあとに布団をかけてあげることもできます。

ちなみに、こどもたちをマットに乗せる前に必ず、

「スライドドアのチャイルドロックをON」

にしましょう。

なんかの拍子でスライドドアが開いてしまったらこどもたちが地面に落ちてしまう危険性も。

4.完成!?

布団をかけてぬくぬくする、ままとこどもたち。

「寒いからドア閉めてぇ」

なんて言われちゃうもんだから、後部ドアから出て閉めてあげます。

さて、どうしたものか・・・

なんて迷いましたが、

「なんとかするしかないっしょ」

ってなっちゃうのがそらっぴ流。

一服から帰ってきて、無理やりエアマットに潜り込んで眠りにつくことができましたw

スポンサーリンク

初車中泊エアマット、寝心地はどうだった?

これまで何度か車中泊をしてきましたが、そのたびに

腰がいてぇ

と翌朝悲鳴を出していたそらっぴ。

というのも、これまで使っていたのは厚さ3cmぐらいの安いウレタンマットだったり、最悪マットすら使わなかったり・・・

そんな、文明の利器とは縁遠かったそらっぴ一家に届いた「エアマット」。

使った翌日は・・・

すげぇ快適!!

腰の痛みがまったくなかったんです!!

しかも、なんだか寝起きもいい。

きっと夜中に目を覚ますことがなかったぐらい気持ちよかったのかも。

強いて、悪い点を言うならば・・・

1.下の息子(かなさん)がマットの揺れで酔ったw

2.ダブルサイズで親子4人は狭かったw

ぐらいかな。

どちらも止むをえないことかと思います。

かなさんの酔いについては、マットに移動したあと、だいぶはしゃいでいたのが原因かもしれないし、親子4人で狭かったっていうのは当たり前のこと。

総合的に見ても、エアマット導入は成功だったかと思います。

まとめ

Amazonで見つけた格安エアマット。

車中泊で使ってみた結果、これまでとは大きく違って快適さを感じることができました。

エアマットの特性上、穴が開いてしまったら使えなくなってしまうので、十分注意して使っていく必要がありますが、年間とおしていろいろなシーンで使うことができれば十分元が取れそうなほどのコストパフォーマンスでした。

ぜひあなたのアウトドアスタイルにエアマットを入れてみてはいかがですか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました